災害時でも適切かつスピーディーな処置を実現する「くまもとメディカルネットワーク」とは? (1/2ページ)

美容最新ニュース

災害時でも適切かつスピーディーな処置を実現する「くまもとメディカルネットワーク」とは?

2016年4月14日・16日と、2度にわたり最大震度7を記録した「熊本地震」からまもなく3年。現在に至るまで復興に向けた動きが活発におこなわれており、徐々に元の姿を取り戻している。

こうした中、医療・看護・介護等の施設をネットワークで結びサービスに活かす「くまもとメディカルネットワーク」の事業主体である公益社団法人熊本県医師会は、10~70代の熊本県民500名を対象に、2016年に発生した「熊本地震」に関する調査を実施した。

地震発生時は「かかりつけ医院」以外の利用が多い

はじめに、「熊本地震の発生後2週間以内に、ご自身または周囲(家族・友人・知人)で医療機関を利用した人はいましたか?」と聞いたところ、約3人に1人(34%)が「いた」と回答。そのうち、「自分自身が医療機関を利用した」は32%、「家族が医療機関を利用した」は37%との結果に。また自分や家族が震災発生後に利用した医療機関について聞くと、「かかりつけ医療機関以外を受診した」と回答した人が約5人に1人(19%)に。その理由としては、「かかりつけの医療機関自体が被災していて医療サービスが受けられない状況だった」が57%で最多となった。

震災発生により、かかりつけ医療機関以外にかからざるを得なかった経験を持つ人は少なくないようだ。

震災後の「体調不良」率は約6割

さらに、震災時はケガなどだけではなく「体調不良」を感じた人の割合も58%と約6割に。多くの人が震災の影響で体に不調を感じた経験を持っていることがわかった。
「災害時でも適切かつスピーディーな処置を実現する「くまもとメディカルネットワーク」とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、美容NS震災病院女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧