医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中性脂肪>「万病の元でも自覚ゼロ。定期検診を受けるべし」

アサ芸プラス

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中性脂肪>「万病の元でも自覚ゼロ。定期検診を受けるべし」

 健康診断を受けることが多いこの季節。日頃意識していないが、健診結果で「中性脂肪が高い」と注意を受けても、ピンとこない人も多いかもしれない。

 脂肪には「中性脂肪」のほか、腸の周りなどのおなか付近につく「内臓脂肪」、おなかやお尻、太腿など皮膚のすぐ下につく「皮下脂肪」がある。

「中性脂肪」は、体内でエネルギー源となる糖質が不足した時に、それを補うために使われ、糖質を使いきれずに余ると、内臓脂肪や皮下脂肪になる。本来は体に重要な役割を果たしているが、増えすぎると肥満や動脈硬化などにつながる可能性があるのだ。

 正常値は、1dlの血液中に30~149mg。中性脂肪値が高くなると、善玉のHDLコレステロールの減少とともに、悪玉のLDLコレステロールが増加し、血液がドロドロ状態になる。脂質異常症や糖尿病、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症などを患う可能性もある。また、脳卒中、狭心症、心筋梗塞、腎不全などの危険因子にもなる。

 基準値以下の場合も注意が必要だ。体内のエネルギーが不足して、低体温、めまい、頭痛などを引き起こしたりすることもある。さらに、肝臓病や甲状腺機能亢進症、副腎機能不全などにつながる可能性もあるのだ。

 中性脂肪は、食べすぎや飲みすぎ、運動不足などが原因で増減するので、検査で高い数値が出た時は、栄養バランスのよい食事を摂る、甘いものや摂取カロリーを減らす、アルコールを控える、食物繊維や抗酸化物質、魚介類を積極的に摂る、適度な運動をすることなどを心がけるといいだろう。

 ちなみに、中性脂肪値が高くても、自覚症状はない。そのため、定期検診を受けることが大切になる。

田幸和歌子(医療ライター)

「医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中性脂肪>「万病の元でも自覚ゼロ。定期検診を受けるべし」」のページです。デイリーニュースオンラインは、田幸和歌子診察室のツボ健康診断中性脂肪内臓脂肪社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧