自然に起きる500倍という速さで植物の絶滅が進んでいることが世界最大規模の調査で判明(英研究) (1/3ページ)

カラパイア

自然に起きる500倍という速さで植物の絶滅が進んでいることが世界最大規模の調査で判明(英研究)
自然に起きる500倍という速さで植物の絶滅が進んでいることが世界最大規模の調査で判明(英研究)

Marlon Trottmann/iStock

 1900年以降、世界の種子植物は年にほぼ3種というペースで消えている。
 これは自然に起きる絶滅の500倍という速さだ。

 『Nature Ecology & Evolution』に掲載された調査では、33万種以上を調べ、島や熱帯が原産の植物は絶滅する可能性がかなり高いことが明らかになった。

 また地域にかからわず、一番絶滅する可能性が高いのは、木や低木などの多年生植物なのだそうだ。
・1753年以降571種の植物が絶滅

 この調査は、イギリス・キュー王立植物園の植物学者のラファエル・ガベアーツ氏が編纂したデータベースを元にしたものだ。

 ガベアーツ氏はあらゆる既知の植物の状態を知るために、1988年から科学的な文献を元にして、すでに絶滅したと判断された種子植物と、絶滅されたとみなされたが後に発見されたもののリストを作成。

 2015年、ここにスウェーデン、ストックホルム大学のエアリス・ハンフリーズ氏らが参加し、データを解析しつつ、各地域や植物の特徴(単年生か多年生など)ごとの絶滅率を比較した。

 調査された学術文献には、分類学の父と言われるカール・リンネが『植物の種』を発表した1753年以来、ほぼ1234種が絶滅したと報告されていた。しかし、そのうち半数以上はそれ以降に再発見されたか、別の種に再分類されていた。

 結果、現時点でも絶滅したと考えられているのは571種であった。
「自然に起きる500倍という速さで植物の絶滅が進んでいることが世界最大規模の調査で判明(英研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧