千葉県の被災地「ブルーシート詐欺」が横行!騙される人続出 (1/2ページ)

秒刊サンデー

千葉県の被災地「ブルーシート詐欺」が横行!騙される人続出

台風15号の被害で多くの地域が被災してしまいました千葉県ですが、現在もまだ停電が復旧せず、眠れない日々を過ごしている方も居るようです。そんな方々が、いつどこで今まで通りの生活に戻ることができるのか、まだまだ見えないという点はかなりストレスが溜まる生活ではあります。

少しでも復旧したい・・・しかし

ブルーシート詐欺ってのはおかしくないか?
工事はしてるわけだし。
ただ、手抜きのボッタクリなだけで…
そしてテロ朝はハッキリ「ブルーシート詐欺」と出しときながら、詐欺まがい詐欺まがいとまがいを付けてごまかすスタイル pic.twitter.com/HdcktUFLkn

— もも@婚活垢 (@momo_2525_momo_) September 16, 2019

ということで今被災地で横行しているのが「ブルーシート」を使った、ブルーシート詐欺です。

これはどのようなものかと言いますと、多くの家屋が風で被災し、屋根が飛んでしまい雨漏りがするという状況を少しでも防ぐべく、ブルーシートを使うわけですが、若者ならまだしも高齢者には難しいわけで、難航します。

そこで、業者と名乗る人物が、ブルーシートを代理で張るといい、恐ろしい価格を提示するということです。

中には、しっかりと対応せず、適当に済ませ、大金を手にする輩もいるということで、そんな輩を「ブルーシート詐欺」と呼んでいるようです。

とはいえ、すべての輩が詐欺ではなく、金額や仕事量にはばらつきがあり、その判断は難しいのかもしれません。

ネットでは「酷すぎる」との声も。

千葉でブルーシート詐欺が多発してるとか、弱味につけこんで…許せない。

「千葉県の被災地「ブルーシート詐欺」が横行!騙される人続出」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る