どうして何もしない日は時間が早くたつように感じる? 充実した日を過ごすコツ #もやもや解決ゼミ (4/4ページ)

学生の窓口


しかし、年を重ねれば重ねるほど時間は短く感じられるようになる、というのは驚きです。常に新鮮なこと、特別なことを感じられる毎日を送りたいですね!

イラスト:小駒冬
文:高橋モータース@dcp


教えてくれた先生

一川誠
千葉大学 大学院 人文科学研究院 教授。博士(文学)。
1965年宮崎県生まれ。大阪で育つ。1994年、大阪市立大学文学研究科後期博士課程修了、学術振興会特別研究員。1995年、York UniversityでのPostdoctoral Fellow。1997年、山口大学工学部講師・助教授。2006年、千葉大学文学部助教授・准教授を経て、2013年より現職。時空間に関する知覚、認知、感性についての実験心理学の研究に従事している。

#もやもや解決ゼミ
バックナンバー


「どうして何もしない日は時間が早くたつように感じる? 充実した日を過ごすコツ #もやもや解決ゼミ」のページです。デイリーニュースオンラインは、もやもや解決ゼミ企画・連載時間休日社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る