ヒトラーの愛したワニがモスクワ動物園で死去。享年84歳 (1/2ページ)

カラパイア

ヒトラーの愛したワニがモスクワ動物園で死去。享年84歳
ヒトラーの愛したワニがモスクワ動物園で死去。享年84歳

image by:Facebook / Moscow Zoo

 第二次世界大戦を生き延び、アドルフ・ヒトラーのお気に入りだったと言われている伝説のミシシッピワニ「サターン(Saturn)」が、ロシア・モスクワ動物園で息を引き取った。84歳だった。

 死因は老衰だという。ミシシッピワニの寿命は、野生下では寿命が30~50年と言われている。飼育下ではあるが、サターンは大往生を遂げたようだ。モスクワ動物園が自身のFacebookで発表した。

・サターン、波乱に満ちたワニ生

 ミシシッピワニ(アメリカアリゲーター)のサターンは、1936年にアメリカで生まれた。その後ドイツ・ベルリンの動物園に移された。空襲により仲間たち数頭が死んだ後、1943年11月23日にこの動物園を脱走。

 1943年、ベルリン動物園は第二次世界大戦の空爆に襲われ、爆弾の1つが水族館を破壊した。20頭のワニが殺されたが、数匹はなんとか生き伸びて逃走、その中にサターンもいた。

 その後3年間、サターンがどこにいたのかは不明だが、1946年、ベルリンに駐留していた英軍により発見され、旧ソ連(現ロシア)に引き渡された。
「ヒトラーの愛したワニがモスクワ動物園で死去。享年84歳」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る