上手に使おう!男性が「キュンとする涙」と「めんどくさい涙」の違い (1/2ページ)

ハウコレ

上手に使おう!男性が「キュンとする涙」と「めんどくさい涙」の違い



女性の涙は、ときに武器になったり、凶器になったり・・・。男性にとっての嬉しい涙と、そうでない涙はどんなものでしょうか?

■「ケンカのたびに泣く」は面倒くさい!

男性は現実的で、論理的に分析して解決しようとする人が多いのです。それに対して女性は感情的な生き物。ショックを受けたり、うまくいかないと、「解決しよう」という冷静な判断ができず、悲しみに押しつぶされてしまうことも多いでしょう。そうすると自然と女性は泣いてしまいます。解決したい男性からすると「なんで泣くの?」「めんどくさい」と思われてしまいそう。常に感情を抑えて話すのは難しいですか、毎回のけんかで“泣く”という行為を見せてしまうと男性はうんざり。できるだけ冷静に解決策を見つけるような話し合いを心がけましょう。

■「かまってちゃんの涙」は面倒くさい!

本当に悲しくて泣いているのであれば、男性も親身に話を聞こうと思ってくれるはず。でも、彼に「自分の気持ちをわかってほしい!」という女性のわがままで流す涙は男性にはバレバレ。そう何度も“泣き落とし”は通用しないようです。感情で訴えかけようとしても「泣いてるだけじゃわからないし・・・」「話し合いにならなくて面倒・・・」と、男性には不評のようです。「私はこんなにつらいの・・・」とアピールするよりも、思っていることや理解を得たい内容をひとつずつ彼に伝えるように努力しましょう。女性の複雑な感情を男性にすべて察してもらうのは、非常に困難なことです。冷静になって、彼と向き合って話をしてみてくださいね。

■「嬉し泣き」にはきゅんとする!

ネガティブな涙ではなく感動や喜びの涙は、見ているこちらも、じーんとしてしまいますよね。もちろん演技で泣けということではないのですが、嬉しいときは我慢せず気持ちをオープンに表現していきましょう。彼からのサプライズプレゼントやメッセージに感動し涙するあなたを見れば、彼も「やってよかった」と感じるはずです。

「上手に使おう!男性が「キュンとする涙」と「めんどくさい涙」の違い」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る