名前がもっている神秘と永遠ーー名前にはどんな意味があるのか (1/3ページ)

心に残る家族葬

名前がもっている神秘と永遠ーー名前にはどんな意味があるのか

イギリス・ケンブリッジ大学の近くに、ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン(1889〜1951)の墓がある。著名な人物の墓には銅像やら功績を讃える説明文などがあるものだが、その墓石には「Ludwig Wittgenstein 1889-1951」とだけ刻まれている。「20世紀最大の哲学者」とも言われる人物の墓にしては実に簡素なものだ。しかし彼の人物や人生を知る者には、彼らしいと思える。なぜ「らしい」のか。名前とはただのラベルではない。墓に刻まれた名前には、その人のすべてが宿っている。

■墓碑銘となった大坂なおみ選手の7人のマスク

今年2020年の全米オープンテニスで大坂なおみ選手が2度目の優勝を果たした。大坂選手は今大会、マスクに人名を書いてプレイしたことが大きな話題となった。アメリカ国内の警官に命を奪われた黒人たちの名前であり、その名前は試合ごとに変わっていた。自らも黒人の血が流れる者として反黒人差別を訴えるための行動であった。

黒人差別問題は一様には言えない面があり、大坂選手の思想・行動を考えなく手放しに賛美するわけにはいかない。本稿で着目したいのは、大坂選手が死者の写真ではなく名前を選んだことである。大坂選手が彼らの遺影を掲げて入場すればかなりのインパクトだったはずである。何故名前だったのか。

■名前とは、その人そのもの、その人の全てをあらわす

70年代にヒットした漫画作品「男組」(原作 雁屋哲/作画 池上遼一)は、反骨の若者たちが日本を支配する黒幕に戦いを挑む物語である。終盤に近づいてくると主要人物が次第に命を落とす展開となっていくが、その際のサブタイトルがその人物の名前であった。彼らの最期をドラマチックに彩るタイトルはいくらでも付けられただろうが、その究極はやはり彼らの名前だった。名前にはその人物のすべてが込められているからである。

これらの名前はいずれも墓碑銘を思わせる。大概の墓には名前が刻まれている。著名な人物であれば「偉大な〇〇ここに眠る」云々の文章が添えられていることもあるが、ほとんどは名前の生没年月日が明記されているだけである。そしてそれで充分なのである。名前とは形を変えたその人そのものだからだ。

「名前がもっている神秘と永遠ーー名前にはどんな意味があるのか」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る