『エール』戦争時代ラストに“岩城さん”で最大ロス発生「お疲れさまでした」の声続出 (1/2ページ)

日刊大衆

※画像はNHK『エール』番組公式ホームページより
※画像はNHK『エール』番組公式ホームページより

 10月19日放送の連続テレビ小説エール』(NHK)で、関内家の馬具職人の岩城(吉原光夫/42)が亡くなり、多くの視聴者がロスに襲われたようだ。

 最近のエールは暗い戦争の時代が描かれ、裕一(窪田正孝/32)の恩師、藤堂先生(森山直太朗/44)らが命を落とすなど胸の痛む場面も多かった。先週には、音の母、光子(薬師丸ひろ子/56)と娘の梅(森七菜/19)とその夫の五郎(岡部大/31)が暮らす豊橋も空襲に遭い、岩城は負傷してしまう。

 その後、日本は終戦を迎えるが、裕一は曲を作ることができず悩んでいた。一方、音は岩城が入院している豊橋の病院へ向かい、岩城の命が長くないことを知る。

「『エール』戦争時代ラストに“岩城さん”で最大ロス発生「お疲れさまでした」の声続出」のページです。デイリーニュースオンラインは、吉原光夫岡部大森七菜北村有起哉薬師丸ひろ子エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る