ウズベキスタンの首都タシケントにある日本人抑留者の墓地について (1/2ページ)

心に残る家族葬

ウズベキスタンの首都タシケントにある日本人抑留者の墓地について

日本には外国人墓地と呼ばれる場所が存在する。その名の通り日本に来日し、そのまま日本で亡くなった外国人が眠る墓地である。横浜や神戸の大規模な外国人墓地があることをご存知の方は多いのではないだろうか。日本に外国人墓地があるように、海外には日本人墓地が存在する。アジア、ヨーロッパ、アフリカなど世界の全地域にわたって存在が確認されている。日本人墓地に埋葬されている人々の渡航目的は様々である。戦争、帰化、職業の都合、移住などがある。そして近代に作られた日本人墓地には悲しい歴史が背景にあることが多い。

■シベリア抑留を始めとした降伏日本軍人の抑留

例としてウズベキスタンの首都タシケントに存在する日本人墓地をみてみよう。ウズベキスタンは中央アジアに位置する共和国である。1991年ソビエト連邦が崩壊するまではソ連の構成国であった。1945年日本はアメリカおよび連合軍に無条件降伏することによって太平洋戦争が終結した。終戦直後旧満州や樺太に駐留していた日本人は日本へと引き揚げていった。しかし中にはソ連軍に捕虜として捕らえられ、帰国できない人々もいた。日本兵の数だけで約57万人はいたといわれる。捕らわれた人々はソビエト連邦国内の各地に連行され、過酷な労働を強いられた。これをシベリア抑留という。

■ウズベキスタンの首都タシケントにも日本人が抑留されていた

タシケントも日本人が抑留された場所のひとつである。約2万3千人の日本人捕虜がウズベキスタンに送られ、建設事業などに携わった。タシケントにナヴォイ劇場という国立劇場があり、現在もオペラやバレエの公演が行われている。この劇場は日本人捕虜が建設に関わった建築物のひとつである。ウズベキスタンの紙幣にはこのナヴォイ劇場がデザインとして使われておりウズベキスタンを代表する建築物であることがわかる。

■日本に戻ることなく亡くなった方は約58000人

しかし十分な食事を与えられない中の過酷な労働、寒冷地という環境の中、栄養失調や病気などで多くの日本人捕虜が亡くなった。日本とソ連の国交が回復すると捕虜の引き揚げが始まったが、日本の土を踏むことができず亡くなった方は約5万8千人にのぼるといわれている。

「ウズベキスタンの首都タシケントにある日本人抑留者の墓地について」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る