アフターコロナ時代の自衛策とは? 予防医学と最適治療に行きつくために必読 日本赤十字社医療センター著『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』 (2/2ページ)

バリュープレス

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)対策が急務です。腰痛、膝痛対策は万全ですか? 
腰痛、膝痛に、どんな方も行なえる簡単で効果的な体操も紹介しています。
年齢を問わず、能率よく信頼できる情報を得るのに最適な1冊です。

日本赤十字社医療センター著
『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』(桜の花出版)より
 掲載項目を一部抜粋

◆第1章 健康に過ごすための予防医学
―タバコ(禁煙外来)/アルコールによる肝障害(肝硬変)/適切な体重維持/薬の飲み合わせ/歯周病/検診/最新検査の紹介…PET検査・内視鏡検査・脳ドック・遺伝子検査・がん検診・ 腫瘍マーカーほか
◆第2章 それって生活習慣病かも
―高血圧/糖尿病/生活習慣病と眼/腎代替療法/高脂血症/肝機能障害/動脈硬化/大動脈瘤/脳梗塞の予防/閉塞性動脈硬化症/心房細動ほか
◆第3章 放っておくと怖い身近な病気
―白内障/緑内障/呼吸器疾患/皮膚の健康/前立腺の治療/更年期障害ほか
◆第4章 がんかもしれない がんになっても諦めない
―肺がん/胃がん/膵がん/肝臓がん/食道がん/大腸がん/前立腺がん…PSA検診/血液腫瘍…白血病・造血幹細胞移植/乳がん/婦人がん/脳腫瘍/化学療法/サイバーナイフ/内視鏡治療・低浸潤治療(腹腔鏡・胸腔鏡)/ロボット支援手術(ダビンチ)/肝転移の治療…肝腫瘍・大腸がんの肝転移/妊娠中のがん/高齢者のがん/放射線治療/免疫チェックポイント阻害剤ほか
◆第5章 健康寿命をのばす ロコモを知ろう
―健康寿命/ロコモティブ症候群/骨と筋肉量/骨粗鬆症/腰痛の予防/膝痛の予防/慢性化した痛み/関節リウマチほか
◆第6章 認知症とパーキンソン病 早期発見と治療のポイント
―認知症とパーキンソン病/認知症と難聴/認知症と嗅覚ほか
◆第7章 患者さんの回復を支えるサポート体制
―リハビリ/緩和ケア/歩行障害/チーム医療(多職種連携)/臨床検査について/MEセンターほか

【商品概要】
■書籍『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』
著者:日本赤十字社医療センター
定価:1,380円(税別)
ページ数:310ページ
ISBN-10:4434259849
ISBN-13:9784434259845
発売日:2019年8月1日
サイズ:A5判並製本 14.8 x 21 x 1.7 cm
発行:桜の花出版/発売:星雲社


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「アフターコロナ時代の自衛策とは? 予防医学と最適治療に行きつくために必読 日本赤十字社医療センター著『健康な100歳をめざして―予防と治療法を現役医師が解説!』」のページです。デイリーニュースオンラインは、腰痛膝痛最新医学日本赤十字社医療センターアフターコロナ予防医学ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る