【参加者募集】11/27(金) 第3回無料公開勉強会「児童虐待予防の課題と可能性 ~ コロナ禍でも【自治体と住民】が繋がり続けるためのオンライン支援」 (1/2ページ)

バリュープレス

特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクトのプレスリリース画像
特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクトのプレスリリース画像

NPO法人きずなメール・プロジェクト(住所:東京都杉並区 代表理事:大島由起雄/以下、団体)は、児童虐待防止推進月間の取り組みとして、今年度も、団体主催の公開勉強会を、オンラインで開催いたします。
新型コロナウィルス感染症の影響で外出や人との接触が制限される中、児童虐待相談件数が増えるなど、妊娠・子育て家庭の孤立が懸念されています。このような中、全自治体共通の課題の一つに「対面支援ができない時でも【切れ目のない支援】を続けるためのオンライン体制の整備やノウハウ蓄積」があるのではないでしょうか。
ご自身の自治体が持つ課題に対してどのような取り組みが効果的か考えるきっかけや、検討の機会にしていただけるよう、勉強会を開催します。


 NPO法人きずなメール・プロジェクト(住所:東京都杉並区 代表理事:大島由起雄/以下、団体)は、児童虐待防止推進月間の取り組みとして、今年度も、団体主催の公開勉強会を、オンラインで開催いたします。
 新型コロナウィルス感染症の影響で外出や人との接触が制限される中、児童虐待相談件数が増えるなど、妊娠・子育て家庭の孤立が懸念されています。このような中、全自治体共通の課題の一つに「対面支援ができない時でも【切れ目のない支援】を続けるためのオンライン体制の整備やノウハウ蓄積」があるのではないでしょうか。
ご自身の自治体が持つ課題に対してどのような取り組みが効果的か考えるきっかけや、検討の機会にしていただけるよう、勉強会を開催します。

【開催概要】
■日時:2020年11月27日(金)13時半~16時(途中参加・退場可能)
■会場:Zoomによるオンライン開催
■内容:
 1. 中嶋愛一郎氏
  (国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 研究員 精神科医)
   ・コロナ禍における子育て家庭のメンタルヘルス
   ・父親の産後うつについて
   ・精神科医からみたSNS等のデジタルデバイスの課題と可能性

 2. LINE株式会社:公共政策室 兼保圭介氏
   コロナ禍における自治体のLINE利用状況の変化やこれから。

「【参加者募集】11/27(金) 第3回無料公開勉強会「児童虐待予防の課題と可能性 ~ コロナ禍でも【自治体と住民】が繋がり続けるためのオンライン支援」」のページです。デイリーニュースオンラインは、オンライン支援孤育て児童虐待防止推進月間コロナ禍産後うつネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る