2020年の中村倫也が見せた「至高の泣き顔」演技トップ3! (2/4ページ)

日刊大衆

ようやく恋心を自覚した浅羽(中村)は息を切らし、髪を乱し、ふだんのクールさがみじんもないしどろもどろな状態から、「俺には!……君が必要だ」と、目にうっすらと涙をためて伝えた様子はSNSで、

《とにかく、涙目の一生懸命な告白に沼女はやられました》《ウルウルのその目で言われて…
落ちないオンナがいたら教えて》《最後の告白の時の、倫也さんの目の演技が素晴らしくってたまんないよ!》

 と、多くの人の心を撃ち抜いた形となった。

■上半期ドラマも涙が魅力的だった

「20年のドラマだと、4~6月に放送していた『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系)の中村も素晴らしかった。タイトル通り、中村は美食家の探偵・明智を演じていましたが、助手の小林苺(小芝風花)が目の前で致死性のトリカブトを注射されてしまう場面で、中村はこれまで隠していた苺への思いを叫ぶんです。『恋あた』と違い、動揺している間も上品さが出ていて、演じ分けの妙を感じましたね」(前出の女性誌記者)

 明智は、「ちくわの磯部揚げだ……」「ほんのささやかな、つつましい食事であっても。この日まで生きててよかったと思うことがある。こんなボクでも、生きていていいんだと……」

 と、かつての絶望ばかりの人生で、苺が作ってくれた料理が心を救ってくれたことを明かし、

「生きることは食べることだ! 食べることで生きる希望が生まれる! それをいつも全身で示してくれていたのが……この人だった!」

 と、涙ながらに毒を注射したマリア(小池栄子)に訴えかけたのである。

「上半期の『明智五郎』と下半期の『恋あた』の2作でどちらも美しい涙を披露したことになりますね。

「2020年の中村倫也が見せた「至高の泣き顔」演技トップ3!」のページです。デイリーニュースオンラインは、この恋あたためますか美食探偵明智五郎恋はつづくよどこまでも森七菜中村倫也エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る