スポーツを通じた横断的教育 “STEAM SPORTS”教材 経済産業省 「未来の教室」STEAMライブラリーにて公開! (2/9ページ)

バリュープレス





[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MTc4MyMyNjUzNTYjNzE3ODNfUFl2c2JrWHFxQi5qcGc.jpg ]
 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択されましたが、同事業における開発コンテンツである「STEAM Sports教材」が、本日オープンする経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー(https://www.steam-library.go.jp/ )で公開されることとなりました。
今回、学校現場での活用を想定し、動画教材、学習指導案、及びワークシートを作成。小学生を対象にしたもの1テーマと中高生を対象にした4テーマの全5テーマが公開されます。これら教材は自由にご活用いただけますが、今後、STEAM Sports教育の普及を目指し、先生方やスポーツ指導者を対象とした「STEAM Sports指導者研修」を随時実施していく予定です。

〜経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー事業の概要〜
現代の世界共通の教育キーワードであるSTEAMは科学/Science、技術/Technology、工学/Engineering、人文社会・芸術・デザイン/Art、数学/Mathematicsの5つの領域を対象とした理数教育に創造性教育を加えた教育理念です。
「スポーツを通じた横断的教育 “STEAM SPORTS”教材 経済産業省 「未来の教室」STEAMライブラリーにて公開!」のページです。デイリーニュースオンラインは、未来の教室オンライン研修オンラインイベントワクワクSteamネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る