池江璃花子“五輪内定”で日本中が手のひら返し「頑張れ、ニッポン!」

まいじつ

池江璃花子“五輪内定”で日本中が手のひら返し「頑張れ、ニッポン!」

4月4日、競泳の東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権2日目が行われ、女子100メートルバタフライ決勝で、白血病から復帰した池江璃花子が57秒77で優勝。400mメドレーリレーの派遣標準記録の57秒92を突破したことで、リレーメンバーとしての東京五輪代表入りを内定させた。これにより、五輪開催の是非をめぐって壮大な手のひら返しが起こっているという。

周知のように、東京五輪開催には批判的な声が多く、聖火ランナーの辞退者も続出するなど、不穏な空気が流れ続けていた。例えば、聖火ランナーの第一走者を務める予定だった、元女子サッカー代表の澤穂希が体調不良で辞退したというネットニュースのコメント欄には、

《相次ぐ災害と震災にコロナ苦しむ国民無視して開催強行する政府が理解出来ない》
《これだけ反対者が圧倒的に多いのに強行する方がおかしい》
《そんな中途半端なオリンピックなら、止めてしまえばいい》
《不安しかない全く盛り上がらないオリンピックなんて、やる必要があるのだろうか?》

というネガティブな意見が殺到。そしてそれらのコメントに大量の「そう思う」ボタンが押されて共感を集めていた。

「頑張れ、池江! 頑張れ、ニッポン!」

しかしそのわずか11日後である今回、池江が五輪内定を決めたとなると、同じネットニュースサイトのコメント欄には

《本番も頑張ってほしいな!》
《勇気をもらいました。応援したいです》
《オリンピックに関しては、ことごとくケチつけられて批判的な意見ばかりですけど、私は楽しみにしている》
《大会では思う存分頑張って欲しい》
《東京オリンピックでの活躍を心から念じ応援します。頑張れ、池江! 頑張れ、ニッポン!》

といった開催に肯定的な声が殺到。そして、それらのコメントに大量の「そう思う」ボタンが押されているのだ。

この分ならば、日本人が金メダルをたくさん獲れさえすれば、「開催してよかった!」と円満に終われそうでなによりだ。

「池江璃花子“五輪内定”で日本中が手のひら返し「頑張れ、ニッポン!」」のページです。デイリーニュースオンラインは、競泳池江璃花子称賛東京五輪オリンピックスポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る