地球に優しい循環型製品を認定する「CHOICE! ZERO WASTE AWARD」の応募受付を4月30日開始! 審査基準を満たした製品には認定マークを付与 (1/4ページ)

バリュープレス

石坂産業株式会社のプレスリリース画像
石坂産業株式会社のプレスリリース画像

本アワードは消費者の暮らしの中に「捨てない選択」が広まることを願って設立されました。循環型プロダクトで、消費者が容易に入手可能である製品が応募の条件。締め切りは5月14日で、7月30日に受賞作品を発表し、授賞式を行います。利便性や使いやすさではなく、地球にとって本当に良いものだけを認定します。

石坂産業株式会社(本社: 埼玉県入間郡三芳町、代表取締役: 石坂典子)が参画するチームSUTE.lab(ステラボ)は4月30日(金)、地球に優しい循環型製品を認定するアワード「CHOICE! ZERO WASTE AWARD(チョイスゼロ・ウェイストアワード)」の応募受付を開始しました。循環型プロダクトを販売している人(企業)が生産プロセスや、作り手に対する持続可能性について評価・認定を受けるための新しいアワードです。人間中心、人間にとっての利便性や使いやすさではなく、地球にとって本当に良いものだけを認定します。

▼CHOICE! ZERO WASTE:https://choice-zero.org

■ゼロ・ウェイストを推進するSUTE.lab(ステラボ)のプロジェクト
「CHOICE! ZERO WASTE AWARD」は、当社が参画するゼロ・ウェイストを推進するSUTE.lab(ステラボ)の活動の場としてのプロジェクトです。消費者に対し、「捨てない選択」の価値を普及することを目的としてスタートしました。

独自の基準を設け、生産プロセスや作り手に対する持続可能性を意識した、本質的なゼロ・ウェイスト製品を募集。既にオープンした特設サイトで紹介していきます。

審査基準を満たした製品には、優れたゼロ・ウェイスト製品であることを認定する「CHOICE! ZERO マーク」の使用を許可。それによって消費者に持続可能なプロダクトであることが一目で分かるようにします。

「地球に優しい循環型製品を認定する「CHOICE! ZERO WASTE AWARD」の応募受付を4月30日開始! 審査基準を満たした製品には認定マークを付与」のページです。デイリーニュースオンラインは、循環型社会アワードSDGs環境問題ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る