いじめ過去で大炎上の小山田圭吾、東京オリ・パラ開会式の音楽はどうなる? (3/3ページ)

Asagei Biz

過去のいじめの件は問題ないのか?」「30年以上前のイジメを批判するのは間違ってるという意見もあるけどそれは違う。いじめられた側にとっては過ぎた年月は関係なく傷が残ってるよ」「こんな卑劣な人間が関わっている開閉会式は絶対に観ない!」と、非難が殺到している。

 脳科学者の茂木健一郎氏は16日、自身のツイッターを更新し、この問題について「これはキツい。外すしかないかも」「小山田圭吾さんのこと、もしこの時点で音楽を変えるとか難しいとかいうことがあったら、やはりもはやご本人が出てきて会見なさって、あの時点の自分と今の自分は違う、深く反省して違った人間になっているということをおっしゃるしか、おさまり方はないように思う」などと語っている。

「オリンピックの開会式までは1週間を切りましたので、今さら音楽を変更するのは不可能でしょう。となると世間の批判を収めるためには、やはり小山田さん本人が自身の口から語るしかないでしょうね」(ネット系ライター)

 小山田の口から謝罪・反省の言葉は聞けるのか? それがないなら、せめて8月24日開会のパラリンピックの音楽だけでも変更したらいかがだろうか?

(石見剣)

【写真ギャラリー】大きなサイズで見る
「いじめ過去で大炎上の小山田圭吾、東京オリ・パラ開会式の音楽はどうなる?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ロッキング・オン・ジャパンクイック・ジャパン小山田圭吾パラリンピックいじめエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る