元祖飛び出し注意看板「とびだしとび太」がキーホルダー&メモクリップになったよ! (1/2ページ)

Japaaan

元祖飛び出し注意看板「とびだしとび太」がキーホルダー&メモクリップになったよ!

「とびだしとび太」が、可愛いキーホルダーになりました♡

大きな目で「運転に気をつけて」とアピールするいじらしい「とびだしとび太」は、車の交通量が急激に増えた高度成長期に、滋賀県八日市市社会福祉協議会の依頼により、急増していた子供の飛び出し事故を未然に防ぐ看板として、1973年6月、地元の看板製作会社「久田工芸」で製作され、八日市市(現・東近江市)内に設置されたのが始まりとされており、とび出し注意キャラクターの元祖であるとされています。

本名もちゃんとあります。本名は「とびだしとび太」。まんまですね、可愛い♪

今回発売されたのは、「とびだしとび太 看板風木製キーホルダー」と「とびだしとび太 看板風木製スタンドメモクリップ」。

「元祖飛び出し注意看板「とびだしとび太」がキーホルダー&メモクリップになったよ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、とびだしとび太アクセサリーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る