【比較】ペットボトル フルーツティー特集・クラフト系紅茶6種飲み比べ (4/7ページ)

おためし新商品ナビ


果汁2%
そのコンセプト通り、口に含むとすぐにレモンの酸味と香りが主張した味わいが広がる。茶葉感はあまりなく、レモンを主体としたキュッと引き締まった味を楽しめる。紅茶の渋みを抑える程度の極微糖の甘さなので、加糖タイプが苦手な人にも飲みやすい仕立てだ。

爽やかな瀬戸内レモンの特徴をしっかりと感じ取れて、リフレッシュ感もある気分転換にぴったりな1本。レモン好きにはぜひおすすめしたい。

1本あたりのエネルギーは110kcal、糖質は約27.5g

商品ページはこちら

■『キリン 午後の紅茶 Fruit×Fruit TEA 白桃&黄桃』
写真は通常パッケージ。現在は紅茶の日(11/1)にちなんだ限定パッケージを販売中
4本目はキリンビバレッジ『キリン 午後の紅茶 Fruit×Fruit TEA 白桃&黄桃』(500ml PET・希望小売価格 税込151円・2021年11月9日発売)。「“上質な気分転換”をお届けするフルーツティー」をコンセプトにしたピーチフレーバーの紅茶だ。その名の通り白桃と黄桃の2種類の桃を掛け合わせているのが特徴で、白桃の芳醇な香りと黄桃の濃厚な香り、そして華やかな紅茶の香りのブレンドが楽しめる。
「【比較】ペットボトル フルーツティー特集・クラフト系紅茶6種飲み比べ」のページです。デイリーニュースオンラインは、紅茶花伝 クラフティー秋冬ブレンド果汁9%ペットボトル フルーツティキリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る