日本の政治家もテロ・暗殺の危険と隣り合わせ!?いま紐解く暗黒の近代史【戦前編】 (1/4ページ)

Japaaan

日本の政治家もテロ・暗殺の危険と隣り合わせ!?いま紐解く暗黒の近代史【戦前編】

日本における「政治家の暗殺」

2022(令和4)年7月8日、自民党の安倍晋三元首相が白昼堂々、衆人環視の中で襲撃されて亡くなるという悲劇が発生しました。

総理大臣としての在任期間の合計が憲政史上最も長く、また在任中は各方面で活躍して注目を浴びた人だっただけに、多くの人に衝撃と悲しみを与えています。

首相経験者がこのような形で暗殺されるのは大変ショッキングですが、実は明治時代以降の政治史を紐解いてみると、こうした事例は決して珍しくないことが分かります。

今回は、日本の政治家のいわば「テロ・暗殺史」を紐解いてみます。戦前編・戦後編のうち、初めは「戦前編」となります。

首相経験者などが襲われた事件

64人の歴代首相のうち、暗殺という形で死亡したケースはこれまでに6件ありました。

伊藤博文像

まず、伊藤博文です。1909(明治42)年10月26日にハルビン駅で韓国の民族主義運動家から銃撃を受けて暗殺されています。

次に、日本で初めて本格的な政党内閣を誕生させた「平民宰相」として知られる原敬は、1921(大正10)年11月4日に東京駅で刺殺されました。この犯行現場は、今でも東京駅でマーキングされています。

また「ライオン宰相」として知られた浜口雄幸は、1930(昭和5)年11月14日、東京駅で右翼活動家に銃撃されて負傷。この傷がもとで、翌年に8月26日に死去しました。

「日本の政治家もテロ・暗殺の危険と隣り合わせ!?いま紐解く暗黒の近代史【戦前編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、テロ政治家事件カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る