テーブル(小部屋)リンク共有で、Remoのイベント・仮想オフィスの利便性が大幅に向上! (1/3ページ)

バリュープレス

リモ・ジャパン合同会社のプレスリリース画像
リモ・ジャパン合同会社のプレスリリース画像

仮想スペース内の特定の場所への誘導をカンタン操作で行える新機能がリリース。企業や教育機関のイベントだけでなく、バーチャルオフィスにもオススメ

リモートワークの仮想オフィスや、セミナーや懇親会を含む多種多様なイベント開催で世界中で利用されている「Remo」に関し、リモ・ジャパン合同会社(本社:東京都中央区、代表取締役:ホーイン チェン)は、同ツールで開催されるイベント会場内の特定のテーブル(小部屋)への招待を可能にする「テーブルリンク共有」機能のリリースを発表しました。本機能を利用することにより、各テーブルで実施されるディスカッションや面接への参加者の誘導をより確実・迅速に行うことができ、オフィス・イベント運営のさらなる効率化に繋げることができます。

Remo 公式ウェブサイト: https://jp.remo.co/(14日間無料トライアル登録可能)
※最大50%OFFのブラックフライデー特別セールは11月25日(金)迄

特定の小部屋・テーブルへの誘導!

Remo利用者は、本機能を使って会場内の特定のテーブルのリンクを共有することにより、他の利用者のそのテーブルへの着席を促すことができます。各テーブルには個別のURLが設定。URLのクリックにより、会場内の該当テーブルに自動的に着席する流れとなります。

会場内のテーブルをクリックするだけで、そのテーブルのURLをコピーすることができるため、イベント運営サイドの利用者は、就職フェアや展示会等のイベント開催時、必要に応じてスピーディーに参加者を特定のテーブルに誘導することができます。イベント開催前に、参加者ごとに特定のテーブルのリンクを伝えておくことにより、「会場に入場すると自動的に該当テーブルに着席」といった運用も可能なため、本機能を活用することにより、イベント運営をより細かく計画的に行うことができます。

「テーブル(小部屋)リンク共有で、Remoのイベント・仮想オフィスの利便性が大幅に向上!」のページです。デイリーニュースオンラインは、バーチャル出社仮想オフィスハイブリッドワークオンライン会議参加型オンラインイベントネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る