ヨガで唱える聖音オウムとは?オウム真理教の犯した宗教的大罪とは? (1/3ページ)

心に残る家族葬

ヨガで唱える聖音オウムとは?オウム真理教の犯した宗教的大罪とは?

ヨガをはじめスピリチュアル界隈でよく聴かれる聖なる音「オウム」。この短い一言の中に深遠な意味が込められている。あるイメージが付いてしまったことであらぬ誤解を植え付けられてしまった聖音の意味を学ぶ。

■聖なる音

ヨガ教室などでは練習の最後に「オーム」を唱えたりするが、いわゆる「マントラ」と呼ばれるインド伝来の呪文には「オウム」(オーム/オーン)という言葉が付くことが多い。「オウム」はインドでは古代より聖なる音とされている。「ヨーガ・スートラ」には「イーシュヴァラは時間を超越しており、太古の師にとっても師でもある。 これを音で表したものが、聖音オームである。 その意味をよく念想し、繰り返し唱えるべきである」とある。イーシュヴァラとは、ヒンドゥー教の最高神シヴァを指すが「宇宙意識」「大いなる存在」といった概念にまで広がった。インドの神秘思想において「オウム」とは宇宙そのものを音声化したものなのである。

■「オウム」の意味

「オウム」の音は「OM」であるが、正確には「AUM」(ア・ウ・ム)であり、「アウ・ム」となり「オーム」、「オウム」となった。A(ア)は始まり、Mは「ン」(厶)は終わりを意味し、宇宙のすべてを包み込んでいるとされる。
始まりを意味する「ア」について真言密教では「阿」の字を当て「阿字観」「阿息観」などの瞑想技法を実践している。阿字観はサンスクリット文字の「阿」の字をイメージして「阿」と一体になるように瞑想する。阿息観は「ア〜」と震えるように声を出す瞑想法である。密教が「阿」にこだわる理由について空海は、「阿字はすべての文字の母であり、すべての声の本体、つまりすべての存在の源である」「最初に口を開いて音を出せば、まず阿の声が出ます。もし阿の声が無ければその他のすべての言葉は存在しない」と述べている(吽字義)。
また「南無阿弥陀仏」「南無妙法蓮華経」など仏教の念仏や題目には「南無」の二文字が頭に付く。真言宗では「南無遍照金剛」、禅宗は「南無釈迦牟尼仏」である。南無とは「帰依する」という意味で「南無釈迦牟尼仏」なら釈迦に帰依するという意味になる。

「ヨガで唱える聖音オウムとは?オウム真理教の犯した宗教的大罪とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る