浅井長政はなぜ義兄を裏切ったのか?織田信長が撤退戦に至るまでの経緯と謎を追う【後編】 (1/3ページ)

Japaaan

浅井長政はなぜ義兄を裏切ったのか?織田信長が撤退戦に至るまでの経緯と謎を追う【後編】

裏切りの理由は不明

【前編】では、織田信長による朝倉義景討伐の流れと、その中で浅井長政が突然裏切るまでの経緯を説明しました。

浅井長政はなぜ義兄を裏切ったのか?織田信長が撤退戦に至るまでの経緯と謎を追う【前編】

浅井長政公自刃の地

浅井長政が、義兄である織田信長を裏切ったのはなぜだったのでしょうか? その理由ははっきりせず、現在でも諸説あります。

まず、浅井氏と朝倉氏はずっと以前から同盟関係にあったので、もともと信長は浅井に対して、「朝倉は攻めない」ことを約束していたのではないかという説です。

信長が先にこの約束を反故にしてしまったので、浅井は朝倉の側についたということです。

ただ、そもそもこの説は、義兄弟が交わした約束が本当にあったのかどうか、それを裏付ける証拠がありません。

「浅井長政はなぜ義兄を裏切ったのか?織田信長が撤退戦に至るまでの経緯と謎を追う【後編】」のページです。デイリーニュースオンラインは、浅井長政戦国武将戦国時代織田信長カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る