時短家事の味方「ほったらかし調理」が実現! 『アラジン グラファイト グリル&トースター』をおためし (1/5ページ)

おためし新商品ナビ

時短家事の味方「ほったらかし調理」が実現! 『アラジン グラファイト グリル&トースター』をおためし

これからの季節は新生活や新しい環境に変わって忙しくなる人も多いだろう。でも、こだわった美味しい料理を作りたい。そこでおすすめなのが時短で本格的な料理が作れる『アラジン グラファイト グリル&トースター』。食パンを焼く以外にも無数の可能性を秘めているというから驚きだ。実際に色々な調理法をためして、使い心地を検証したい。


■レトロなデザインと高機能のギャップ! ほったらかし調理で豊かな暮らしを
日本エー・アイ・シー(兵庫県)は、「くらしに あたたかい 魔法を」をコンセプトに、レトロに見えて最新技術を搭載しているというギャップを兼ね備えたキッチン家電が人気を呼んでいる。同社は1985年にアラジンブランドの権利を譲り受け、特許技術「遠赤グラファイト」を搭載した電気暖房の製造を開始。その後はリビング、キッチン、アウトドアと多方面で活躍する生活家電の製造・販売を行っている。

今回紹介する『アラジン グラファイト グリル&トースター』(全2色・希望小売価格 税込 22,000円・発売中)は、わずか0.2秒で発熱する「遠赤グラファイト」を搭載。トースト以外にも、付属のグリルパンを使用することで「焼く」「炊く」「蒸す」「煮る」と幅広く活用できるといった特徴を持つ。

丸みを帯びたクラシックなデザインで、キッチンを一気にオシャレに演出してくれる。カラーはグリーンとホワイトの2色。3月17日(金)から、アラジン公式オンラインショップにて限定色「SAKURA(ピンク)」も発売中だ。特許技術の「遠赤グラファイト」の放射強度は非常に高く、わずか0.2秒で発熱。
「時短家事の味方「ほったらかし調理」が実現! 『アラジン グラファイト グリル&トースター』をおためし」のページです。デイリーニュースオンラインは、グラファイトグリル&トースターアラジン グラファイト グリル&トースター日本エー・アイ・シーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る