ドリフトキング・土屋圭市氏×ノイインテレッセのコラボ財布販売開始!素材はカーシートに使われるハイブリッドレザー、カーマニア憧れの土屋氏のこだわりを形にしました (4/4ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfR3lKSXZySnZNZC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjMzE3ODgyX2MyYTUwM2U2YTExMTRiOTdiY2JhNmE5MTM5OTNmNDM4LnBuZw.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfZFpGbHdWZG5CUS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfSVpEbXduR3RSSi5qcGc.jpg ]

2)販売実績数21万個を誇る、当社のハニーセル®構造採用した長財布

蜂の巣から着想を得た「CYPRIS」の代名詞とも言えるハニーセル®構造(※1)は、累計21万個以上の販売実績(※2)があります。「RFギャルソンハニーセル®長財布」では、ハニーセル®構造を採用。カード7枚が立ち並び、指2本でもサッと取り出しやすい構造を実現しました。

小銭入れはボックス型に大きく開き、小銭の出し入れがしやすい“ギャルソン型”。小銭もカードも見やすく取り出しやすい機能派長財布です。

※1…「ハニーセル®」とは、蜂の巣構造になっているカードポケットのこと。当社が2000年に財布の厚みを抑えながら、多くのカードを収納するために開発し、実用新案登録しました。[実用新案登録 第3205124号]
※2…2001年1月から2022年12月までで当社が販売したハニーセル®構造を備えた革小物の販売総数(2022年12月31日時点 当社調べ)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfUEtCbWxqSkRLSC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjMzE3ODgyX2NjM2M3NDRhNDViMTViMjYwMmQ4M2E0ZTEyY2IxNzE0LnBuZw.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfS3hpWFhLTmZxSy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfaElJTVF2SGVmRi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfanlwT0NPYU5Gay5qcGc.jpg ]

3)手ぶら派におすすめのコンパクト財布

「RFBOX小銭入れ」は、コンパクトな財布が良いという方向けに土屋氏が選んだモデル。大きく開くボックス型の小銭入れで、カードや畳んだ紙幣も収納可能。ちょっとした外出や買い出しにちょうどいいミニ財布です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfZXB4Vk15ZmROby5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjMzE3ODgyXzAwYmMyNGYzOTg0MzI4Y2E3MjRmNWE4Mjg3NjkwNDBlLnBuZw.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfeEdKY0VEZHZ3eS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfTVJNaGdSdXh3Ri5qcGc.jpg ]

4)販売について

「ドリフトキングモデル」はノイインテレッセ 公式オンラインショップ『NOI JAPAN(ノイジャパン)』および『Keiichi Tsuchiya Official Online Shop』にて販売いたしております。

▽ノイインテレッセ 公式オンラインショップ
https://www.noi-japan.com/SHOP/193164/193166/list.html
▽Keiichi Tsuchiya Official Online Shop
https://k1planning.shop-pro.jp/

5)土屋圭市氏プロフィール


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MDMzOCMzMTc4ODIjNzAzMzhfVnRVRWNhTkh2ay5qcGc.jpg ]
1956年1月30日生まれ。スピードに対する興味が人一倍強い土屋氏。富士スピードウェイまで原付きバイクでレース観戦に行く程であった。そして、その時に目にした高橋国光選手のドリフトが今の土屋の原点となる。高校卒業直前に免許を取得し、ハコスカを購入。長野県周辺の峠で腕を磨き、峠では“敵なし”といわれるまでに。しかし、このままでは進化がないと考え、レースの世界へと進む事を決意する。資金調達のために昼夜問わず働くとともに、 さらに走り込みを行い実力をつけた。
1977年、富士フレッシュマンレースで念願のレースデビューを果たす。その後はル・マン24時間レースをはじめ数々のタイトルを獲得。その走りのスタイルからドリフト・キング“ドリキン”の称号を得る。


6)ブランド紹介:ノイインテレッセ

当社が展開するレザーグッズブランドNeu interesse(ノイインテレッセ)は、「モーターカルチャーとファッションの融合」をコンセプトに自動車の内装やステアリングに使用されるハイブリッドレザー、レーシングスーツ用の特殊皮革などを使用したモータースタイルグッズを展開しています。

◆ノイインテレッセ ブランドホームページ◆
https://neuinteresse.com




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「ドリフトキング・土屋圭市氏×ノイインテレッセのコラボ財布販売開始!素材はカーシートに使われるハイブリッドレザー、カーマニア憧れの土屋氏のこだわりを形にしました」のページです。デイリーニュースオンラインは、ノイインテレッセ土屋圭市革製品新発売財布ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る