学校の校長先生を集めて皆に泣いてストレス解消してもらう「涙活(るいかつ)」で、ストレスマネジメントを学ぶセミナーを感涙療法士が7月8日、東京・飯田橋で実施 (1/3ページ)

バリュープレス

涙と旅カフェ あかねのプレスリリース画像
涙と旅カフェ あかねのプレスリリース画像

「泣く」ことは、「笑い」や「睡眠」よりもストレス解消に有効とされています。「涙活」では、意識的に涙を流すことで心身を整え、ストレス解消を図ります。そのような「涙活」のセミナーを学校の校長先生(文京区の私学法人管理職)に向けて実施します。「なみだ先生」こと感涙療法士の吉田英史が、涙の効能やストレス解消になる泣き方の講義だけでなく、参加者には実際その場で涙活も体験してもらい泣きやすい体質に変えていきます。

通称「なみだ先生」として、企業・自治体・教育機関・医療機関・福祉施設向けの「涙活」(るいかつ)セミナーなどを手がけている、感涙療法士の吉田英史は、2023年7月8日(土)、東京・飯田橋で涙の効能やストレス解消になる泣き方の講義、泣ける映像などを通じて皆で意識的に涙を流す体験セミナーを開催します。


■教職員のストレスマネジメントに涙活を

教職員が過度のストレス等により、心の病(精神疾患)で休職等に陥るメンタルヘルスの問題が学校現場で重く受けとめられており、文部科学省の「教職員のメンタルヘルス対策検討会議」は、平成25年に『教職員のメンタルヘルス対策について( 最終まとめ )』を発表し、予防的取組みと復職支援に関わる具体的な対応策を提示しました。教職員の健康問題は、従来から勤務時間の増大化等による繁忙と疲労の蓄積等への対応を中心に改善策が図られてきました。しかし、昨今の授業等の教育活動以外の事務量の増大化に加え、児童生徒の「問題行動」等に関わるいわゆる生徒指導や保護者からの苦情等への対応等で、教職員は日常的なストレス状態が続き、悪化した場合には「うつ」状態に陥って、精神疾患による病気休職となるケースが増加しています。教職員のストレスマネジメントの一つの方法として「涙活」を提示します。
「学校の校長先生を集めて皆に泣いてストレス解消してもらう「涙活(るいかつ)」で、ストレスマネジメントを学ぶセミナーを感涙療法士が7月8日、東京・飯田橋で実施」のページです。デイリーニュースオンラインは、私学法人管理職総合的な探究の時間総合的な学習の時間吉田英史教育委員会ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る