『本格米焼酎 霧島するる』芋焼酎を代表する霧島酒造が約20年ぶりに放つ本格米焼酎! (1/3ページ)

おためし新商品ナビ

『本格米焼酎 霧島するる』芋焼酎を代表する霧島酒造が約20年ぶりに放つ本格米焼酎!

芋焼酎といえば「黒霧島」というほど人気の高いヒット商品を製造・販売する霧島酒造。芋焼酎を中心に注力してきた同社が、およそ20年ぶりに本格米焼酎の販売を開始した。その名も『本格米焼酎 霧島するる』。はたして、その実力はいかほどだろうか。実際に飲んでチェックしてみた!


■芋焼酎の代表的なメーカーが約20年ぶりに発売する本格米焼酎

芋焼酎の大ヒット商品「黒霧島」など、1916年の創業以来、焼酎を中心に酒類の製造および販売やレストラン事業などを手がけている霧島酒造(宮崎県)では、このほど約20年ぶりとなる米焼酎として『本格米焼酎 霧島するる』(900ml瓶・希望小売価格 税込1,067円・2023年9月13日発売)の販売を開始した。
味わいや飲んだ時の気持ちを情緒的に表現した言葉「するる」を商品名としている
『本格米焼酎 霧島するる』の「するる」とは、味わいや飲んだ時の気持ちを情緒的に表現した言葉だそう。すっと清涼感のある果実の香りと、心が洗われるような口当たり、心が“するっと”ほどけるような、清々しい気持ちになる米の余韻を、飲んだ人それぞれの“するるひととき”で楽しんでほしいとの想いが込められているという。
原材料は米、米こうじのみ。こだわりの本格米焼酎だ
同社では1998年の「黒霧島」発売以降、芋焼酎の製造・販売に注力しており、麦焼酎・米焼酎の社内シェアは相対的に減っていたという。
「『本格米焼酎 霧島するる』芋焼酎を代表する霧島酒造が約20年ぶりに放つ本格米焼酎!」のページです。デイリーニュースオンラインは、本格米焼酎 霧島するる霧島酒造カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る