たくさん干しても折れば10cm 省スペースと屋内外で必要な部分だけを広げて使用を最大38パーセントオフで応援購入できるクラウドファンディングのプロジェクト実施中 (1/4ページ)

バリュープレス

株式会社RICOのプレスリリース画像
株式会社RICOのプレスリリース画像

株式会社RICOが、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」でプロジェクト「たくさん干しても折れば10cm! 省スペースと屋内外で必要な部分だけを広げて使用」を2023年12月18日(月)に開始。天気が悪い時だけでなく花粉や黄砂、PM2.5が気になる時など洗濯物は室内に干した方がいいと感じることが増えました。でも、たくさん乾かしたいのですが、存在感が大きすぎるか、いつも隅に固定されているのが不便です。そして重すぎたり、たまにはステンレス素材が危険だと感じたりします。そこで軽くて移動が便利で、家の広さに合わせて使える乾燥台を製作しました。 室内だけでなく屋外で乾燥でき、何よりも布団を広げて干せるというのが最大のメリットです。そして誰でも手軽に折ったり広げたりできるように製作し、狭い空間に手軽に保管できるように設計したLINE洗濯物乾燥台をご紹介します。

海外製品の輸出入や卸売りなどを手がけている株式会社RICO(本社:東京都大田区、代表取締役:鄭 又碩)は、「たくさん干しても折れば10cm! 省スペースと屋内外で必要な部分だけを広げて使用!LINE洗濯物乾燥台」を応援購入できるプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」で2023年12月18日(月)に開始しました。
多くの方が布団を干す際に一字棒に半分に折ってかけたり、テラスの壁にかけて干しているのではないでしょうか? 仕方なくかけていますが、見えない壁にほこりや汚れが布団に付かないか心配です。こんな心配からLINE洗濯物乾燥台のプロジェクトを始めます。
多くの家族洗濯や溜まった洗濯物を一度に干せるように4方向を広げてゆったりとした大容量乾燥が可能で、タオル/シャツ/ズボン/靴など干せるし、何よりも布団を広げて広く干せるのが嬉しい乾燥台です。このように布団を干せるのは、4本の丈夫な四角パイプで、安定的で工学的なアイデアであるX字フレームで洗濯物の重さに耐えることができます。また移動式キャスター付きで室内、屋外使用ができ、狭いワンルームでは必要な部分だけを広げて乾かし、使用が終わったら手軽に折りたたんで狭い空間に保管することができます。乾燥台は98%組み立てられた製品で、必要に応じて移動式キャスターだけ組み立ててください。

「たくさん干しても折れば10cm 省スペースと屋内外で必要な部分だけを広げて使用を最大38パーセントオフで応援購入できるクラウドファンディングのプロジェクト実施中」のページです。デイリーニュースオンラインは、乾燥台室内乾燥洗濯物干し黄砂布団ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る