高等専門学校で全国初の施設命名権、東亜建設工業株式会社とネーミングライツ協定を締結-12月12日にオープニングセレモニーを実施- (1/3ページ)

バリュープレス

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース画像
独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース画像

 明石工業高等専門学校(所在地:兵庫県明石市、校長:土居信数、以下「明石高専」)と東亜建設工業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:早川毅、以下「東亜建設工業」)は、明石高専施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する「明石工業高等専門学校ネーミングライツに関する協定書」(以下「本協定」)を締結しました。明石高専は、企業等からの財政支援により、教育研究環境の向上を図るため、ネーミングライツ制度を2023年6月に導入しました。このたび、都市システム工学科棟2階「4C教室」(以下「本施設」)のネーミングライツ公募に東亜建設工業が応募し、校内での審査を経て、ネーミングライツ・パートナーに選ばれました。本施設は都市システム工学科の4年生が使用する教室で、2023年12月1日から3年間、愛称は「東亜建設工業 4C Room」となります。なお、本協定は、高等専門学校で全国初となります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzAwMTMjODAzOTRfd0JDYUdBR3pPWi5wbmc.png ]

◆オープニングセレモニーについて

 本協定による「東亜建設工業 4C Room」のスタートを記念し、土居信数明石高専校長ならびに広瀬祐子東亜建設工業執行役員管理本部副本部長出席の下、オープニングセレモニーを令和5年12月12日(火)に実施しました。
 本セレモニーで、土居校長は、「日本には58の国公私立高専がありますが、ネーミングライツ制度を導入するのは、明石高専が初となります。現在、明石高専は、グローバル人材の育成を目的として、英語を母語または準母語とする教員を採用し、バイリンガル授業を増やすなどの先進的な試みを実施しております。これらの経費負担は、運営費交付金等を財源として賄うのが通常ですが、これらの財源については、一定の制約があります。

「高等専門学校で全国初の施設命名権、東亜建設工業株式会社とネーミングライツ協定を締結-12月12日にオープニングセレモニーを実施-」のページです。デイリーニュースオンラインは、協定、ネーミングライツ・パートナーオープニングセレモニー明石高専高専初高専ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る