遊女55人虐殺事件の闇・おいらん淵と黒川金山【ニッポン隠れ里奇譚】 (1/3ページ)

東京ブレイキングニュース

遊女55人虐殺事件の闇・おいらん淵と黒川金山【ニッポン隠れ里奇譚】
遊女55人虐殺事件の闇・おいらん淵と黒川金山【ニッポン隠れ里奇譚】

 あなたは"おいらん淵"の哀しい伝説を聞いたことがあるだろうか。おいらん淵とは東京都と山梨県のほぼ境界に位置する有名な怪奇スポットだ。おいらん淵は山梨県甲州市(旧塩山市)にあり、もともと国道411号線沿いの交通の便のすごくいいところにあった。気軽に立ち寄れる怪奇スポットだったことから、ネットなどでもよく話題になった。

 しかし、2011年にバイパスが開通してしまったことから、自動車で気軽に立ち寄れる場所ではなくなってしまった。今回は、"おいらん淵"とも因縁のある金山にまつわる隠れ里と、歴史のかたすみに埋もれた奇譚を紹介したい。(実は僕がこの隠れ里の取材をしたのは、2000年のことである。一応、現状にあわせて内容をアップデートはしたが、現状と若干の齟齬が生じているとしたら、ご容赦願いたい)

 時は戦国時代。今から四百年以上昔のことである。山梨から長野にかけて勢力をふるった戦国大名の武田氏が、織田信長に滅ぼされた。因縁の事件は、その武田氏滅亡の過程で発生したという。

 当時、おいらん淵にほど近い黒川山の山中には、良質な金鉱山が存在していた。金山の採掘坑周辺には、鉱物の採掘を生業とする「金山衆」が集まり、いつしか5千人を越える人の集まる大鉱山街に発展していたという。その過程で、数多くの遊女もこの鉱山街に集い、男たちを慰めた。

 産出された金などの鉱物資源は、武田氏の財政と繁栄を支え、その軍事力の礎ともなった。

 しかし、繁栄は長続きしなかった。鉱山の産出量は急減し、武田氏の力は急速に衰えた。歴史ドラマでは、織田氏や徳川氏の挟撃や、武田氏の御家騒動などで、武田氏は滅んだとされているが、実は金山という基幹産業の急激な衰退と財政的破綻も、その滅亡の重大な原因の一つであったのだ。

 武田氏の滅亡で、黒川金山も閉山に追い込まれることとなった。だが、金山は重要な軍事上の要地であり、その採掘法や採掘場所は軍事機密であった。それらの情報が敵方に漏れるのは、なんとしても防ぎたい。

 そこで黒川金山を閉じる時、金山の秘密を知る遊女たちを口封じする計画が、秘かに練られたという。世にも残酷な方法で、五十五人にのぼる遊女を一度に屠る計画がたてられ、やがて実行に移されたのだ。

「遊女55人虐殺事件の闇・おいらん淵と黒川金山【ニッポン隠れ里奇譚】」のページです。デイリーニュースオンラインは、黒川金山遊女虐殺事件ニッポン隠れ里奇譚社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る