職場の女性たちにいつも嫌われてしまいます【瞳子先生の人生相談】第50回 (1/4ページ)

ANGIE

imasia_14993750_S

Q

私は、子供がいる主婦です。

今は、パートで勤めに出ていますが、男の人を意識しすぎてしまいます。

好きでもない人に、好きなような態度をとってしまうため、一緒に働いている女の人達に嫌われてしまいます。

誤解されたらどうしようと思えば、思うほど、好きでもない人をあたかも好きなような態度をとってしまうのです。

以前も、このようなことでパートを辞めています。

人の目を気にしすぎるのも原因かなと思っていますが、なんとか治す方法はないでしょうか?

先生、お願いします。



A

あなたは、男性を意識し過ぎて、誤解されてしまう性格をお持ちの方なのですね。

たとえ仲の良い友人でも、距離の取り方は難しいものです。でも、好きでもない男性にも誤解されてしまうなんて、仕事場でどんなふうに接しているのでしょうか。



人を意識し過ぎてしまう人は、自分に自信がない方が多いと感じます。

また、他人よりモテたいという気持ちが強い場合や、自分が中心になりたい、男性に甘えたいチヤホヤされたいと考えるタイプの場合も。



あなたも悪気がないということは、知らない間にあなたが内側に持つ本能のようなものが、無意識にあなたにそういう行動をとらせてしまうのかもしれません。

しかし相手に迷惑がかかることですから、自分で恐く感じませんか?

パートのお仕事をしてらっしゃるようですが、こういう人間関係が原因で、お仕事が続けられないなんて、結局は自分が困りますね。
「職場の女性たちにいつも嫌われてしまいます【瞳子先生の人生相談】第50回」のページです。デイリーニュースオンラインは、人生相談人間関係仕事女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る