VOCALOIDは衰退した? その理由を淡々と解説する動画が話題 (3/4ページ)

KAI-YOU.net



ボカロが発展した重要な要素「ボカロキャラ自体のアイドル性」をなくし、「歌わせる機械」として使用しはじめてしまったことが衰退の1つの要因だと提起している。



ボカロ衰退の要因その2「急激な発展と急激な商業科への世代交代」
【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する/スクリーンショット

続いて2つ目の衰退の要因が「ダムの決壊」に例えて語られる。

音楽業界の不振によって、才能はあるがチャンスに恵まれなかったミュージシャンやクリエイターが、チャンスを狙って比較的リスクを抑えて力量を発揮できるボカロにたくさん流れてきた。

一時的なブームが起きたことで、その後、商業目的でボカロを利用する第2の波がやって来た。それにより膨れ上がったダムが決壊してしまったと解説。

鋼兵さんの動画では、ブーム第1波のクリエイターたちを、業界からあぶれた才能が多くて個性豊かだったと推測。先のブームに乗っかる形でやってきた第2波は自己表現よりビジネスに重点を置いているため、同じような作品で溢れかえってしまい、第1波の頃の古参ボカロファンが去ってしまう結果になったという。

残ったファンは、シリーズやボカロPの世界観そのもののファンであり、ボカロ自体にはあまり興味がないライト層の新規ファンが多かったため、移ろいやすく定着しなかった。

古参のファンは、アニメに回帰するか、ソフトにしゃべらせたい文章を入力するだけで人的な音声を合成することができる「ボイスロイド」や、ゲーム実況など他のカテゴリに流れてしまったという。
「VOCALOIDは衰退した? その理由を淡々と解説する動画が話題」のページです。デイリーニュースオンラインは、ボカロVOCALOID鋼兵初音ミクニコニコ動画カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る