横綱だけど弱い大関?初めて横綱として番付に載った西ノ海の複雑な事情とは? 2018.03.14 18:34 Japaaan タグ: 相撲・大相撲・力士 横綱だけど弱い大関?初めて横綱として番付に載った西ノ海の複雑な事情とは? 初代横綱は番付表に載らなかった 大相撲の最高位である横綱。初めての横綱は江戸時代の明石志賀之助とされていますが、初めて番付に載った横綱は、第16代横綱の西ノ海嘉郎(1855~1908)。初めて名前を聞く人も多いと思います。 そもそも横綱とは、土俵入りでつける注連縄そのものを指す言葉でしたが、いつしか綱を締める権利を持つ大関の称号になりましたが、番付上はあくまで「大関」でした。 なぜ横綱が番付に載るようになっ... 続きを読む