【新宿駅痴漢冤罪事件】被疑者が自殺...裁判が進むなか警察の矛盾点が浮上

【新宿駅痴漢冤罪事件】被疑者が自殺...裁判が進むなか警察の矛盾点が浮上

 2009年12月11日早朝、東西線早稲田駅で大学職員の原田信助さん(当時25)がホームから飛び込み自殺した。前夜に新宿署で行われていた痴漢容疑(迷惑防止条例違反)での取り調べが違法であったとして、遺族の母親、尚美さんが東京都を相手取り、損害賠償を求めている。11月17日の東京地裁(小海隆則裁判長)で、新宿署長と生活安全課長(いずれも当時)が証言をした。それによると、防犯カメラでは痴漢を特定できず、また繊維鑑定も目撃者探しもしていないにもかかわらず、被疑者死亡のまま書類送検していた。

●新宿署の証言には数々の矛盾?

 同年12月10日夜、原田さんは転職先の歓迎会のため吉祥寺で飲んでいた。その帰宅途中、JR中央線からJR山手線に乗り換えた。原田さんが山手線のホームに登る途中で女性とすれ違った。そのとき、女性は原田さんがお腹を触ったことを主張し、口論となった。それに気がついた友人らが原田さんに近づき、喧嘩となった。原田さんは見覚えがなく、いきなり殴られた被害者だとして、争っている中で、110番通報をしている。

 原田さんはその後、新宿駅西口交番に行くが、その途中からボイスレコーダーで録音している。西口交番では、「相互暴行の被害者」として新宿書へ行き、説明をしたほうがよいと言われたこと、しかし、新宿署内では痴漢容疑で取り調べを受けていることが記録されている。録音は、電車にひかれたあとも続いていた。

 警視庁保管の「110番情報メモ」によると、「痴漢容疑で本署同行としたが、痴漢の事実がなく相互暴行として後日地域課呼び出しとした」「現認した被疑者の服装と(信助さんの)服装が別であることが判明」と記されている。被害女性が証言してた服装と、信助さんの服装が違うことから「人違い」だったとの判断だ。しかし、原田さんが新宿署内にいる時点で、この判断がなされていたのに、ことのことは告げられていなかった。原田さんのノートには、「話があわないんだよ」と、このときの心情を思われることが書かれている。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
社会