国交省発表!2016年燃費ランキングから燃費の良いクルマベスト10をまとめてみた

| イキなクルマで
国交省発表!2016年燃費ランキングから燃費の良いクルマベスト10をまとめてみた

今やクルマを購入する上で重要なファクターとなっている、燃費。国土交通省は3月29日、2016年末時点で新車として国内販売されている自動車の燃費性能ベスト10を発表しました。どんなクルマがノミネートされているのかは後述しますが、ここでは燃費とは何を根拠に示されているのか、今注目の低燃費技術にどういうものがあるのかなども見ていきましょう。これを読めば、あなたのクルマ選びの基準が変わるかもしれません。

■まずは燃費について正しく理解しよう!

さて、そもそも皆さんは燃費について詳しくご存知でしょうか。一般的に燃費とは「1リットルの燃料で何km走行できるか」というを指す言葉です。基本はこれで説明が終わってしまいますが、燃費測定という話になるとそういうわけにはいきません。自動車のカタログなどの巻末に掲載されている燃費の数値は公正を期すため、定められた測定方法での計測が義務付けられています。現在のところ「JC08モード」と呼ばれる測定方法が最も知られており、この数値が基準となっているのです。

燃費の測定方法は、どのようにしている?

燃費の測定は「シャシーダイナモ」と呼ばれる、路面の代わりに埋め込まれたローラーを備えた装置の上で行います。まず、その前にクルマを実際のコースで走らせて、クルマの走行抵抗を計測します。これにより、シャシーダイナモ上でクルマにかける負荷を算出できるというわけです。シャシーダイナモ上では、8.172kmの距離を1,204秒間かけてさまざまな速度や変速パターンを行うことにより燃費が導き出されます。要するにJC08モード燃費は、実際に道を走らせて得られた数値ではないというわけです。

■ 「実燃費=JC08モード燃費」ではない!

最近は燃費が良いクルマが増え、各メーカーもそれをアピールしようと躍起になっています。そうした中で増えているのが「カタログに書いてある燃費と、私のクルマの燃費が全然違う!」といった類のクレームです。カタログ上の燃費は、前述したように一定の条件で走らせた上でのものになっています。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー