レイアウトを工夫! 狭い部屋を広く見せるコツ

| 学生の窓口


一人暮らしのほとんどの人が、狭い部屋をなんとか広く見せる方法や、快適にすごせる方法を探しているのではないでしょうか。実際に部屋を広くすることはできませんが、少しでも広く見せること、あるいはスペースを有効に使うことはできます。ここでは狭い部屋を広く見せるために、レイアウトのコツやテクニックをご紹介します。



■狭い部屋のレイアウトのコツ

インテリアにおいて、レイアウトとかコーディネートといった言葉を聞くことは多いでしょう。まずはこの違いをご説明します。

レイアウトとは「配置する」という意味。インテリアにおいては、インテリアを構成する什器(家具や家電・道具など)を配置することをインテリアレイアウトといいます。コーディネートは組み合わせるという意味なので、インテリアを構成するさまざまな要素(什器だけにかかわらず、壁やカーテン、小物などの素材・形・色など)を全体的に見てバランスよく組み合わせること。この章でご紹介するのはレイアウト(家具の配置)の方法です。

・狭い部屋のレイアウトのコツ1 家具はできるだけまとめて配置

家具を配置する場合は部屋のあちらこちらに置かず、ひとつのコーナーにまとめるように配置しましょう。まとめて配置することで、床面に広がり感が生まれ少しでも広く見せることができます。

・狭い部屋のレイアウトのコツ2 低い家具を配置する

家具を選ぶ場合は、なるべく低い家具を選びましょう。目線より高い家具は圧迫感があります。また、高さも揃えたほうがスッキリするでしょう。そしてベッドやソファーを置く場合も、低いもののほうが空間は広がるため広く見えます。できるだけ低い位置での暮らしを心がけましょう。目線を低くすることで上下の空間が広がり、部屋が広く見えるはずです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー