実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【五】

| Japaaan
実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【五】

前回のあらすじ

前回の記事

実は心眼の使い手だった!?新選組の独眼竜「平山五郎」の生涯【四】

時は幕末・文久三1863年、晴れて会津藩(京都守護職)のお預かりとなった壬生浪士組(みぶ ろうしぐみ)は、武士らしい体裁を整えて、それまでの内輪もめ(水戸派VS試衛館派)を解消するべく努力していました。

しかし、そんな中で筆頭局長である水戸派のボス・芹沢鴨(せりざわ かも)が次第に暴走を始めてしまいます。

芹沢の片腕として活躍していた隻眼の剣術家・平山五郎(ひらやま ごろう)は、芹沢を止めることが出来るのでしょうか。

治安維持で来た筈が……大阪で乱闘事件

さて、文久三1863年6月、壬生浪士組が不逞浪士を取り締まるため、京都から大阪に出張していた時のことです。芹沢たちが市中を見回っていた時、前方から小野川部屋(力士)の一団がやって来ました。

「……おい、邪魔なんだよデブ。さっさと道を開けんかい」

まず突っかかったのは、安定と信頼?の芹沢先生。しかし、小野川部屋の力士たちも怯みません。

「ふざけるな。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー