「褒められ待ち」する人の特徴4つ

| マイナビウーマン
「褒められ待ち」する人の特徴4つ

誰でも褒められることはうれしいですよね。しかし、その快感がやみつきになって、いつしか「褒められるため」と目的化してしまうと、褒めてもらえなかった時に心が疲れてしまいます。

今回は人間の「褒められたい」という心理をひもとき、過剰な褒められたい願望で疲弊しないようにするための“心の在り方”をお伝えしていきたいと思います。

■褒められたい気持ちの正体とは?

まずは、褒められたい気持ちとは一体何なのか? そう思うことはダメなのか? を解説します。

◇褒められたい気持ちとは

褒められたいという気持ちは、心理学的には「承認欲求」という人間の欲求の中の1つの「感情」だといえます。

その承認欲求とは、アメリカの心理学者アブラハム・マズロー(以下マズロー)が自己実現理論の中で提唱した5つの欲求の中の1つです。

マズローは、「人間は自己実現に向けて絶えず成長する生物である」と説き、そこに至るまでの欲求を、「生理的欲求」「安全欲求」「所属と愛の欲求」「承認欲求」「自己実現欲求」という5段階に分類しました。

以下の図の通り、人は1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそうと行動します。

つまり、承認欲求とは睡眠欲・食欲・性欲という生理的欲求が満たされ、屋根があり水が飲めるといった安全な暮らしがあり、社会や家庭に居場所があるという安全欲求・所属と愛の欲求が満たされた後に現れる欲求です。

したがって、生命がおびやかされるような環境では「人から承認してほしい」「褒められたい」という欲求は通常現れません。安全な場所で暮らすことができていて、自分の居場所があるからこそ「褒められたい」という願望が湧くのです。

「褒められたい」という欲求は、ある意味恵まれた社会にいるがゆえの欲求であるといえるかもしれません。

◇「褒められたい」と思うのはダメなの?

前述したように、生理的欲求・安全欲求・社会的欲求が満たされた状況で承認欲求が生まれるのは当たり前のことです。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
女子