幕末秘話。日本とロシアが一触即発の危機に!樺太などの北方を守った会津藩 【前編】

| Japaaan
幕末秘話。日本とロシアが一触即発の危機に!樺太などの北方を守った会津藩 【前編】

江戸時代後期から幕末にかけて、欧米列強の動きはアジア全体に及んできました。3代将軍徳川家光の代から始まった、鎖国政策をとる日本も例外ではありませんでした。

特にオホーツク海を隔てたロシアは執拗に開国と通商を日本に求めたものの、拒絶する江戸幕府と険悪な状況に陥り、樺太などに武力をもって攻撃を仕掛けてきたのです。

こうした動きに対処するため、幕府は会津藩に北方警護を命じます。会津藩の北方警護とその後について紹介しましょう。

執拗に開国と通商を迫るロシア

ラクスマンが乗船したエカチェリーナ号。(写真:Wikipedia)

江戸時代の歴史で最重要項目とされるのが鎖国です。

3代将軍徳川家光の時代、スペイン・ポルトガル船の来航を禁じ、さらには日本人の海外渡航を禁じた法律でした。

諸説がありますが、1641(寛永18)年にオランダ商館を出島に移したことで完成をみたとされます。

ピックアップ PR 
ランキング
総合
カルチャー