モスバーガーに聞いた! 海外店舗でも人気な商品&外国人の感想は? (1/2ページ)

学生の窓口


日本生まれのハンバーガーチェーン『モスバーガー』は、クオリティーの高いハンバーガーを食べられるお店として外国人にも大人気です。今回は、この「外国人のモスバーガー推し」について、モスバーガーさん自身に聞いてみました。

■モスバーガーは海外に323店舗もある!

外国人が日本を訪れて初めてモスバーガーに入って、そのおいしさにびっくりする、なんてことがネットの掲示板で散見されますが、実はモスバーガーは海外にも多数の店舗があるのです。その数は、なんと323店舗(2015年9月末時点)!

モスバーガーがある国と地域は以下のようになっています。

●台湾:台湾1号店は1991年2月にオープン

●シンガポール:シンガポール1号店は1993年5月にオープン

●香港:香港1号店は2006年10月にオープン

●タイ:タイ1号店は2007年3月にオープン

●インドネシア:インドネシア1号店は2008年12月にオープン

●中国:中国1号店は2010年2月にオープン

●オーストラリア:オーストラリア1号店は2011年3月にオープン

●韓国:韓国1号店は2012年2月にオープン

1991年に台湾に出店したのを皮切りに、アジア、オセアニア地域で店舗展開がされているのが分かります。ただ、北米、南米、ヨーロッパ地域への出店はまだ行われていませんので、この地域からの旅行者は訪日して初めてモスバーガーの味に出会うのでしょう。

■「ライスバーガー」の評価が高い!

海外での評価について、モスバーガーさんに伺ってみました。

――海外で人気のメニューはどんなものですか?

台湾などアジア圏はお米文化のため、ライスバーガーに人気があります。中でも「焼肉」のライスバーガー(現在は日本での販売はない)が人気です。

「モスバーガーに聞いた! 海外店舗でも人気な商品&外国人の感想は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、日本と海外の違い海外グルメカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る