「流行語大賞 2015」ノミネート50語決定!今年の大賞は一体なんだ!? (4/5ページ)

Amp.


そんな松岡修造のアツい言葉とメッセージを使った日めくりカレンダー、『まいにち、修造』もノミネートされました。

最近ではその姿を毎日のようにTVで見かけ、すべての日本人に元気と笑顔を届けています。もはや日本の応援団長と言ってもいいかもしれません。

不況と言われてるこのご時世に必要なのは、まさに彼みたいな人々を照らす“太陽”のような存在でしょう。彼が振りまいてきた元気が上位入賞への足がかりとなるかもしれません。

とりあえず何にでも付けてみる『はい、論破!』

出典: Mirror.uk

バラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』(フジテレビ系、毎週月曜20時~)内のドラマにて、部下には必要以上に偉そうに接し、好き勝手に嫌みを言い放つ「イヤミ課長シリーズ」で人気を博した決め台詞『はい、論破!』。
大人だけでなく、小学生からの人気もあるようで、幅広い年代から認知されています。

しかし、この「はい、論破!」という台詞…。
イヤミな人がムカつく顔で言っているのが容易に想像できますね。
しかも、そういう人ほど実際に論破できておらず、単に屁理屈を述べているだけのことが多いです。相手を論破した気になって、ドヤ顔をしていると、ぐうの音も出ない反論をされて逆に“論破”されてしまいますので、頭に血が昇っているようなときは、使わない方がいいかもしれませんね。

「「流行語大賞 2015」ノミネート50語決定!今年の大賞は一体なんだ!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフ政治・社会エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る