【毎日がんばるために】イライラしても不安になっても「ありがとう」を! (1/2ページ)

ANGIE

iStock_000020945289_Small

誰かに何かを頼んだときや、手伝ってもらったとき。きちんと感謝の気持ちを伝えていますか? 仕事の関係者はともかく、日頃からお世話になっている家族やパートナーとなるといかがでしょう。

日頃から、感謝の気持ちを伝えることでさまざまなメリットが期待できるそうです。また、幸福度もアップするというから驚きです!

人間関係を円滑にしてくれる「ありがとう」という言葉、今後は意識して使ってみませんか?


感謝することで、健康的になれる!
感謝_健康4

心臓病を患っている186人の男女を対象に「感謝の気持ちを表面に出す人とそうでない人」を比較した実験では、感謝することで健康になれるという研究結果が出ています。

感謝の気持ちを全面的に出した被験者は、そうでない被験者に比べて快眠しやすくなるなど健康状態が改善し、幸せを感じやすくなったそう。「感謝の気持ちの表現と睡眠パターン」を調べた研究はほかにも行われており、同様の結果が得られています。

就寝前にクヨクヨネガティブなことを考えていると寝つけないことを想像すると、これは納得の結果ですね。


感謝の気持ちを綴るだけで、幸福度アップ!
感謝_綴る

なかなか素直に「ありがとう」が言えないときもあるかと思います。
「【毎日がんばるために】イライラしても不安になっても「ありがとう」を!」のページです。デイリーニュースオンラインは、自己肯定素敵な女性女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る