「世界イグルー選手権 in 安芸太田」がゲレンデが溶けるほどアツい (3/3ページ)

デイリーニュースオンライン

毎回ドラマが生まれる大会。イグルーは雪ではなく「笑顔と汗」の結晶だった!?

──大会の見どころを教えてください

柏崎さん チームの分だけアイデアがあり、工夫があり、なかなか思い通りの形にならなかったり、崩れてしまったり、毎年多くのドラマが生まれます。他のチームの作品を見て回るのも楽しいです。終了のホイッスルが鳴った後には、笑顔と汗の結晶である楽しいイグルーがたくさん出現しますよ。

 大会は準備段階から始まります。出場されるチームの皆さまには、「どんなイグルーを作ろうか」と仲間と話し合ったり、デコレーションに使用する小道具を協力して作ったりと、文化祭前夜のようなワクワク感もぜひ楽しんで欲しいですね。

──最後に一言お願いします。

柏崎さん 地元有志による手作りの大会規模ですから、参加チームには限りがございます。でも、ちょっと変わった「誰でも世界一になれる大会」をみんなで大いに盛り上げ、そして楽しめる大会です。もちろん私たち実行委員会スタッフも大いに楽しみます!!

 最後にお約束のフレーズをお届けしましょう。「地球人に告ぐ。イグルー作りの世界一を決めようじゃないか!!」

 積もった雪も溶けてしまいそうな、アツいコメントをいただきました! 大人も子供も楽しめる、世界イグルー選手権。あなたも、地球人最強のイグルー職人になれるかもしれませんよ。

面白いイベント情報サイト『Evenear(イベニア)』
日本・世界の“面白い”イベント情報を探し出し、紹介することを目的としているWebサイト。規模の大小に関わらず、斬新な企画のイベント、思わず人におススメしたくなるイベント、とにかく変なイベントの数々を情報提供しています
公式サイト/イベント情報サイト『Evenear(イベニア)』

(取材/篠崎夏美)

【関連記事】
「「世界イグルー選手権 in 安芸太田」がゲレンデが溶けるほどアツい」のページです。デイリーニュースオンラインは、イベニアイベントカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る