ビジネスメールの締めの言葉ってどうするのが正解? 正しい締めくくり方のコツ (1/2ページ)

フレッシャーズ

ビジネスメールで大切なのは、パッと見て内容が把握できることです。そんなメールマナーにおいて、最初に慣れるのはおそらく「締めの言葉」ではないでしょうか。でも、簡単だからこそ、一歩上のビジネススキルを手に入れるためには、より深く考えてみることが大切です。そこで今回は、「締めの言葉」について考えてみましょう。


■締めの言葉はいつも「よろしくお願いいたします」?

社会人になると、メールでもマナーを気にするようになりますよね。そこで一番覚えやすいのが、締めの言葉である「よろしくお願いいたします」でしょう。とにかくどんなメールでも、最後を「よろしくお願いいたします」で締めくくれば、まず間違いありません。

確かにメールの内容に関わらずどんなときも「よろしくお願いいたします」で済ませることができますが、「もう一歩、印象的なメールを送れるようになりたい」と思ったら、締めの言葉に気を遣ってみると良いでしょう。

まず手始めに、「どうぞ」や「今後とも」といった言葉を「よろしくお願いいたします」に付けてみましょう。ほんの少しだけ丁寧さがアップしますね。また反対に、「それでは、失礼いたします」といった簡素な締めの言葉もあります。くどい言葉を避けたいときにおすすめです。

■気をつけたいのは「依頼」、「謝罪」のとき

締めの言葉を適当に済ませるとマズいかもしれないのが、「依頼」や「謝罪」といったメールの場合です。依頼したいときには、相手に何らかのアクションを期待しますよね。そのために、締めの言葉でも「ご返事お待ちしております」や「ご多忙のところ恐縮ですが、ご返答いただければ幸いです」のように、返信を促す一言を入れても良いですね。

謝罪のときには、締めの言葉でもお詫びの気持ちを表す方が良いでしょう。「重ねてお詫び申し上げます」や、「ご期待に添えず、申し訳ありませんでした」といった締めくくり方をすると良いですね。

「ビジネスメールの締めの言葉ってどうするのが正解? 正しい締めくくり方のコツ」のページです。デイリーニュースオンラインは、大人の常識社会人生活会社のルール社会人ビジネスマナーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る