1日25g以上の砂糖はNG!老化を加速させる4つの食品中物質 (2/3ページ)

Suzie(スージー)

そして、細胞中のミトコンドリアにダメージを与え、記憶力や視力を悪くし、早期老化につながります。

また糖分のとりすぎは、2型糖尿病、心臓病、アルツハイマー病をも引き起こします。糖分は常習性が強く、簡単に手に入ってしまいますから、なおさら注意が必要です。

糖分をとりすぎないためには、加工食品を使わないこと、そして代わりに天然の糖分である蜂蜜、メープルシロップ、ココナッツシュガー、デーツをとることです。

■3:精製炭水化物(一日の目安量:20g以下)

18世紀に小麦の精製技術が発明されてはじめて白いパンが登場し、日本でも白米が江戸中期に食べられるようになりました。

でも精製された炭水化物は、栄養価を奪われていて、製糖と同じような害を体に与えます。消化に時間がかからず、すぐに吸収されるので、食後に血糖値が急上昇しインスリンが大量に分泌されます。

このような大量分泌がつづくと膵臓に負担がかかり過ぎて、糖尿病になったり、老化を促進したりします。

ですから、精製炭水化物が登場する前に人間が食べていた豆類や玄米のような穀物をとれば、体内の消化吸収、栄養代謝システムもよくなり、健康で若々しい体を維持できるわけです。

■4:高温調理によって生まれるAGE(一日の目安量:体内に蓄積されるため、できるだけ少量)

食品を高温で調理すると、体内の終末糖化産物(AGE)という炎症性化合物を増やします。そのAGEが、老化を促進するといわれています。

AGEは、体内の酸化的ストレスや炎症を誘発し、AGE値が高くなると、骨粗しょう症、神経変性疾患、心臓病、脳卒中などの成人病につながるといわれています。

さらに、肌のくすみ、たるみやシワも肌の表皮の下にたまったAGEが引き起こしているのですが、これは意外と知られていません。

AGE測定推進委員会によると、アメリカで加工食品が老化をもたらすと理解している人は76%ですが、高温調理で老化することを知っている人は11%だけだそうです。

「1日25g以上の砂糖はNG!老化を加速させる4つの食品中物質」のページです。デイリーニュースオンラインは、砂糖女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る