あのころに戻りたい……!? 90年代ゲーム部屋がジワリとくる (2/3ページ)

Amp.

では、どんなアイテムが「あったな~」と思わせるのでしょうか。100の“ウイイレあるある”があるというこの部屋で、ウイイレにつながりの深そうなアイテム3つを、見ていきましょう。

◆サッカーシャツ

ウイレレが初めて世に出たその2年前に、Jリーグが始まりました。日本にもサッカーブームが到来し、イタリアのACミランや、ブラジルのフラメンゴといったサッカーシャツを着る人たちが出現し始めたのもこのころです。

フラメンゴといえば、あのジーコが長きにわたり活躍した名門サッカーチーム。2003年からは、そのジーコがウイイレのイメージキャラクターにも抜擢されました。

◆VHSビデオデッキ

ビデオデッキ、10~20代のひとり暮らしや自分の部屋にとって、マストでしたよね。レンタルビデオ店へ自転車を走らせ、店に入る、選ぶ、借りる、部屋へ即座に引き返す、ケースを開ける、ガチャンとデッキがテープを吸い込む……そんな一連の流れに、「ドキドキしたな~」と思い返す人もいるはずです。

VHSテープからDVDディスクへと変わっていったのも、このころです。VHSが台頭する前は、「ベータマックス」なんていう規格もありましたね。バイトの調子がいい先輩や、仕送りに余裕がある友だちなどは、大型テレビにゲーム機とビデオデッキをペアでセットしていました。

◆据え置き型電話機

携帯電話がまだ普及しない時代です。

「あのころに戻りたい……!? 90年代ゲーム部屋がジワリとくる」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフ音楽・映画・TV・ゲームカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る