2016年は最大10連休! じゃあ来年は? 10年後までのゴールデンウィークのスケジュールまとめ (3/4ページ)

学生の窓口

●2022年のゴールデンウイーク

・4月29日(金)昭和の日
・4月30日(土)
・5月1日(日)
・5月3日(火)憲法記念日
・5月4日(水)みどりの日
・5月5日(木)こどもの日

2022年は前半も後半も3連休になります。平日は5月2日と6日。2日を休みにして7連休にするか、6日を休みにして6連休にするか、はたまた両方休みにして10連休にするか……皆さん悩むことでしょう。

●2023年のゴールデンウイーク

・4月29日(土)昭和の日
・4月30日(日)
・5月3日(水)憲法記念日
・5月4日(木)みどりの日
・5月5日(金)こどもの日
・5月6日(土)
・5月7日(日)

2023年のゴールデンウイークは前半が2日、後半が土日とつながり5連休になっています。平日は5月1日と2日なので、ここを休みにすることができれば9連休です。2017年と同じ形になっていますね。

●2024年のゴールデンウイーク

・4月27日(土)
・4月28日(日)
・4月29日(月)昭和の日
・5月3日(金)憲法記念日
・5月4日(土)みどりの日
・5月5日(日)こどもの日
・5月6日(月)振り替え休日

2024年はこのようになっています。前半は土日を含めて3連休、後半はこどもの日が日曜日になるため、月曜日が振り替え休日となり4連休となります。4月30日、5月1日、2日と平日を3日間挟むため、ここで無理に有給を取る人は少ないかもしれませんね。

●2025年のゴールデンウイーク

・4月29日(火)昭和の日
・5月3日(土)憲法記念日
・5月4日(日)みどりの日
・5月5日(月)こどもの日
・5月6日(火)振り替え休日

2025年のゴールデンウイークは2020年や2021年のように昭和の日だけポツンと孤立する形になっています。

「2016年は最大10連休! じゃあ来年は? 10年後までのゴールデンウィークのスケジュールまとめ」のページです。デイリーニュースオンラインは、スケジュールゴールデンウィーク祝日お出かけ休日カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る