熊本でGS割り込み、食事調達…テレビ局の横暴が止まらない! (1/2ページ)

デイリーニュースオンライン

被災地でのマスコミの行動に非難が殺到(写真はイメージです)
被災地でのマスコミの行動に非難が殺到(写真はイメージです)

 大手マスコミであれば何でも許されるのか──。4月14日と16日に震度7の地震に襲われ、21日現在、死者が48人出ているという熊本の大地震。その現場では、上記のようなことを深く考えさせられる出来事が2つ立て続けに起こり、世間で議論が巻き起こっている。

■非難が殺到したマスコミの行動

 1つ目の問題は、関西テレビによるガソリンスタンドの割り込み問題である。こちらは17日、現地に住む女性がTwitter上で、関西テレビの車が、長蛇の列ができていた熊本県菊陽町のガソリンスタンドで、列を無視した割り込みを行い、先にガソリンを入れて去ったと投稿。女性の母親が割り込みを制止するよう声をかけたのも関わらず、無視して先にガソリンを入れたという。

 このことがネット上で話題になり、「常識に欠けている」と非難が殺到すると、翌18日に関西テレビは公式サイト上でこの行為が実際にあったことを認め、今後は社員やスタッフの教育を徹底していくと謝罪した。

 そして2つ目は、毎日放送のアナウンサーによる弁当問題だ。現地の取材に赴いていた毎日放送のアナウンサーが、16日の夜に弁当の写真と共に「食料が手に入りにくい」という旨の文章を同じくTwitterに投稿。こちらも「被災者への配慮が足りない」と世間を騒がせ、このアナウンサーは18日に自分の配慮が欠けていたことを謝罪し投稿を削除。毎日放送も、本来現地に赴く前に食料を到達するべきところを、現地で調達してしまったという事を認め謝罪することとなったのだ。

 現在、食料の問題では、支援物資などのおにぎりなどが余って大量に廃棄されている、というのが話題になってはいるが、地震が起こった直後に行われたこの行為には、常識が欠けていたと言われても仕方がない面はあるだろう。

 これらの大手マスコミの不祥事に対して、世間では「特権意識があるのではないか」「仕事のために行った人間が現地で苦しんでいる人間をないがしろにしていいのか」といった意見が多いようだ。一連の問題を通してこうしたメディアへの不信感がかなり強まっているのは確かだろう。

 2011年3月11日に起きた東日本大震災でも、こうした大手マスコミの対応で問題になった事案はある。週刊誌のAERAが、同年3月19日に発売の号で、防毒マスクをつけた人物の顔のアップの上に、「放射能が来る」というキャッチを載せたものを表紙にし、世間から「風評被害を助長するのではないか」と疑問を呈され、最終的には公式サイト上での謝罪に追い込まれるという事案が発生したのだ。

 これは今回起きた2つの問題とはその種類が異なるが、現地の人間の神経を逆なでしたという事については同様の問題であると言えるだろう。何故、大手マスコミはこうしたミスを犯してしまうのか。某キー局で勤務するテレビマン、O氏に聞いた。

「熊本でGS割り込み、食事調達…テレビ局の横暴が止まらない!」のページです。デイリーニュースオンラインは、毎日放送熊本地震関西テレビマスコミエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧