若いってこと? 幼いだけ? 中高生に間違われるとうれしい女子大生は◯割! (2/4ページ)

学生の窓口

●普段年上に見られる

・普段年上に見られすぎるから(21歳/大学3年生)
・いつも3、4歳年上に見られるから(20歳/大学2年生)
・顔が年取ったと自覚しているから(24歳/短大・専門学校生)
・幼く見られることが少ないから(22歳/大学院生)

もともとちょっと老け顔だったりして、年上に見られることがコンプレックスだという人も。普段は年上に見られているからこそ、年下に見られたときはよりうれしいですね。

●ショックだけど……うれしい


・もともとはショックだったけど、最近は若く見られていると思ってポジティブに考えるようになった(21歳/大学3年生)
・中学生はさすがにうれしくはないが、高校だと「若々しい」という点でうれしくなる(23歳/その他)
・まだ高校生で通用するのがうれしいけど、ちょっとショック(19歳/短大・専門学校生)
・中学生はショックだけど、高校生ならうれしい(20歳/大学3年生)

中学生にみられるのはさすがに……という意見も。高校生であれば、若々しさや10代のかわいらしさがあるという意味でポジティブに捉えられます。

●その他

・高校生料金で映画が観られるとか?(20歳/短大・専門学校生)
・JKはキラキラしているから(19歳/大学1年生)
・大人扱いされることに慣れていないから(20歳/大学2年生)

JKという響きがすでにキラキラ系女子を表しています。JKブランドがなくなってしまった女子大生にとっては、あんな風にいまでもキラキラ見られていることにうれしくなりますね。

「若いってこと? 幼いだけ? 中高生に間違われるとうれしい女子大生は◯割!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書中学生大人高校生子どもカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る