若いってこと? 幼いだけ? 中高生に間違われるとうれしい女子大生は◯割! (3/4ページ)

学生の窓口

<ショック>

●子どもっぽくみられている

・そんなに子どもっぽいのかと思うから(19歳/その他)
・それだけ言動も幼いのかと思うから(22歳/大学4年生)
・自分は幼いのかと思うため(19歳/大学1年生)
・若くは見られたいけど、中高生の幼稚な感じは嫌だ(19歳/大学2年生)

見た目はもちろん、言動で判断されている場合もありますから、単純に喜べないですよね。物は言いようですが、「若々しい」と「子どもっぽい」は紙一重なのかも。

●大人に見られたい

・大人っぽく思われたいから(20歳/短大・専門学校生)
・大人に見られたい!(18歳/大学1年生)
・大学生になりきれてないんだと感じるから(19歳/大学2年生)
・大人っぽくなれないのが悩みだから(19歳/大学1年生)

大学生ならば、中村アンさんなど大人の色気と20代の若々しさを兼ね備えたような存在に憧れるもの。こんな風に大人のかっこよさを持ち合わせた女性になりたいですね。

●服装や化粧に問題があるかも

・化粧や服装がしっかりしていないことだと感じるから(22歳/大学4年生)
・大学だとある程度化粧とかファッションも少し大人というか安定してくるので、それよりも幼く見えるということは、見た目に何かあるのか気になるから(19歳/大学2年生)
・身だしなみができていないということだから(24歳/大学院生)
・垢抜けてないと思われているとショックだから(21歳/大学3年生)

女性はファッションやメイクでかなり雰囲気を変えることができます。逆に中高生に見えるということは、ちょっと子どもっぽい服や化粧をしてしまっているという証拠かも。

●実際に間違えられる

・アルバイト先でたまに言われる(21歳/短大・専門学校生)
・実際自分はよくそう見られるが、幼く見えるということだからショック。

「若いってこと? 幼いだけ? 中高生に間違われるとうれしい女子大生は◯割!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書中学生大人高校生子どもカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る